タイの麺
Thai Noodles
皆さんこんにちは!日本と同じようにここタイにも色々な種類の麺類があります。今回はその麺の種類だけに注目してご紹介したいと思います。タイ語では麺のことを「クワイティオ」と言い米粉を使ったものが多いです。
次回は麺以外にも注目してレポートしてみようかと思います。では皆さんまた!
プラ・ピッカネート・ホイクワン
ガネーシャは世界中で多くの国の人々に信仰され、尊敬されている神様です。その姿は人間の身体に4本の腕を持ち、片方の牙が折れた象の頭を持つ神様で、障害を取り去り、富をもたらすと言われ、ヒンドゥー教で崇拝されています。
ガネーシャはヒンドゥー教だけではなく広く多くの宗教でも祀られており、上座部仏教国であるタイの仏教徒にも信仰されています。タイ社会では、ガネーシャは芸術の達人であると考えられています。 そして今でも商業や学問において成功の神であると信じています。 ですから、ガネーシャは仕事の成功を望む人々がお参りをする場所としてとても人気があります。 様々な分野で働く人々が尊敬し、参拝しているのです。そしてガネーシャはシラパコーン大学のシンボルでもあります。 シラパコーン大学はタイにある国立大学の一つで美術、建築、考古学分野においてタイ国内で最高峰の大学としてとても有名です。シンボルにされているのもガネーシャが芸術分野でも尊敬されている神様だからなのでしょうね。
ガネーシャはタイ国内でもここに祀られているだけではありません。チットロム駅近くのセントラルワールドなど多くの場所でガネーシャが鎮座しており、参拝することができます。 セントラルワールド(ISETAN)前のガネーシャは恋愛の神様トリムルティーの隣にあり、人気のパワースポットですね。またバンコクから少し離れたチャチュンサオ県にあるワット・サマーン・ラッタナーラームのピンクガネーシャ像も有名です。
今回ご紹介するプラ・ピッカネーホイクワン(ガネーシャリンホイクワン)は 私が観察したところ、 参拝している人々のほとんどはタイ人と中国人です。 日本人はめったに見ません。ですから、日本人はガネーシャを崇拝するかどうか私にはわかりませんが、いかがですか?
ガネーシャへのお参りに使用されるアイテムには、お香と蝋燭の他に果物、デザート、ミルク、またはネクターが含まれます。象の鼻を持つ神様なので象の好物が多いです。 最も一般的なものは牛乳とネクターです。 1セットわずか30バーツでここで買えます。買いに行くと、自分が何曜日に生まれたのかを尋ねられます。 売り手は、私たちが生まれた日の色に応じたお香とろうそくを売ってくれます。 私は水曜日に生まれたので、緑のお香とキャンドルを受け取りました。みなさんも行く前に生まれ曜日を調べていって下さいね。
タイでは曜日ごとに色や仏像が決まっています。自分の生まれ曜日の色のものを身につけたり、お寺では自分の生まれ曜日の仏像を拝むことが幸運を呼び込むと信じられ、人々の生活に浸透しています。
曜日別色はこちら
○日曜日 色:赤
○月曜日 色:黄色
○火曜日 色:桃色
○水曜日 色:緑
○木曜日 色:橙色
○金曜日 色:青
○土曜日 色:紫
ガネーシャにお供え物をして参拝することとは別にお願いごとをするためにも人々はやってきます。願い事はガネーシャに直接ではなく、ガネーシャの下僕のネズミに伝えてもらいます。ガネーシャの右側にいるネズミの像に願いをささやくのです。その方法はネズミの片耳に口を近づけ手で覆い、もう片方の手でネズミの反対側の耳を覆います。願い事がもう片方の耳から漏れてしまわないようにするためです。この方法でその願いは叶うと信じられています。
ちなみにガネーシャ神の乗り物はねずみだそうですよ。今年はねずみ年ですし、より御利益があるかもしれませんね。※タイにも日本と同じ干支があります。
内部には、ガネーシャに家でも礼拝をしたい人のための売店があります。色々な種類の像などが売っているので選ぶことができます。 良い掘り出し物があればいいのですが、 555(ハハハ)私は価格を尋ねましたが、少し高いと思いました。 必要に応じて、お店の人と値段交渉して買い物をして下さいね。
ここに来る人々は一般的にするのですが、 たぶんタイ人だけがこれを好むでしょうか。 555(ハハハ)それは星占いです。 日本人は星占いが好きですか? クラブで働く女性などが午前2時くらいの仕事終わりにここで星占いをしてもらいにたくさん来ます。時々非常に長時間順番を待たなければならないほどです。
手相、誕生日、タロットカードなどあり399バーツです。
当たるという人も当たらないという人もいます。私は・・・あまり信じてません。555。
このガネーシャ神社の近くにナイトマーケットがあります。
道路の両脇にあるナイトマーケットでは、服や食べ物を販売しています。以前、このマーケットは有名になりました。 そして、たくさんのものを売っていました。 しかし、今はそうでもありません。 この市場よりも大きく、製品の種類も豊富な 他のナイトマーケットがたくさん出来たからかもしれません。 今は外国人観光客の姿はほとんど見かけないローカル市場といった雰囲気です。
ここはお仕事帰りのタイ人女性や観光客でも中国人が多くて日本人や欧米人はほとんどいません。クラブの女性用のセクシーな洋服や食べ物の屋台が多いです。ごめんなさい。今回はまだ市場が開かれていない時間に来たので、ナイトマーケットの写真がありません。あなたはどう? この場所に興味がありますか? ここに来る機会があれば夜遅くに来ることをお勧めします。夜の11時頃からオープンします。
ナイトマーケットの営業時間:不定期 夜11時頃から早朝にかけて賑わう
ガネーシャリンホイクワンまでの行き方
最も便利な方法は、MRTを利用することです。MRT フワイクワン駅で下車。4番出口を出ます。 早い時間は道路が大変渋滞していますのでタクシーで来ることはお勧めしません。 午後に来る場合、渋滞はそれほどでもないと思います。タクシーで来る場合は運転手に「私はプラ・ピカネー・フワイ・クワンに行きたい」と言って下さい。
Location : Huai Khwang intersection, Ratchadapisek Road
Time : Open 12:00-12:00
Open everyday
ワット・プラケオ(エメラルド寺院)
エメラルドの寺院。ワットプラケオの名で一般に知られている偉大なる王の天涯の神殿は仏暦2325年(西暦1782年)に建てられた王宮の中の寺院です。
ラマ1世が現在のチャクリー王朝を開きバンコクに王都を移した際に建てられた王族の為の寺院で、アユタヤにある王宮、ワットプラシーサンペットと同じような存在です。
黄金の仏塔には仏舎利(仏陀の遺骨)が納められています。
エメラルド寺院は全面的に修復を繰り返し、ラマ5世の治世では100年後のラタナコーシン朝(チャクリー朝)の祭典を命じ、それにあたる2425年ラマ7世の治世に修復を行いました。それから150周年200周年と祭典が行われ2525年(200周年)には現国王ラマ10世の妹であるシリントーン王女が修復の議長を務めました。
このように王室にとってとても所縁のある寺院です。
外国人のチケット価格は500バーツです。
いつも多くの中国人ツアー客がここに来るので
混雑時は少し待たなければならない場合があります。
これは無料のワットプラケオの地図です。 多くの言語があります。
もちろん日本語もありますよ。
無料ガイドサービスもあります。(英語のみ)
まず目を引くのはこの大きな像でしょうか。ヤックワットプラケオ(Yak Wat Phra Kaew)はアユタヤ朝時代からタイ人に信仰されている巨人です。 善の守護者であり、悪が近づくのを防ぐと信じられていました。 したがって、礼拝堂の入り口の前に巨大な像が建てられました。寺院の内部に安置されているエメラルドの仏像を守るためです。 日本にも同じような信仰はありますか? 日本人は悪が近づくのを防ぐことができる何かを信じていますか?
見逃せない興味深い建築は「プラ・シラタナ・チェディ」です。 黄金色の塔が堂々と立っています。仏舎利(仏の遺骨)を安置しています。 1855年にラーマ4世によって建てられました。仏舎利はこの仏塔内に祀られています。 この仏塔は、円形の基部にセイロン風の鐘の形をしています。もともとこの仏塔は白かったのですが、ラマ5世の治世に黄金に変えられました。
パゴダの隣にはプラモンドップがあります。 この建物は仏教図書館です。 1789年のラーマ1世の治世中に、仏教の経典を収める大きな美しい真珠の象眼細工の本棚を収容するために建てられました。
入り口の階段にはナーガ(蛇神)仏塔の周りには7体の金の像が立っています。これもラマ5世の統治中に据えられたものでタイの神話に登場する半人半獣の姿をしています。
上半身はアプソーン (精霊)下半身は立っているライオンです。
上半身は巨人。 下半身は鳥です。
上半身は人間下半身は鳥です。 片手を腰、片手を胸にあてたポーズ。
上半身は天使。下半身はライオンです。 片手に枝をもっています。
上半身は王冠を着けた巨人で下半身は鳥です。
翼のある天使と鳥のような尾が特徴的です。
上半身は猿で下半身はライオンです。武器をもっています。
いよいよここがエメラルド寺院と言われる所以のエメラルド仏陀を
祀った本堂へ向かいます。
残念ながら本堂の中は写真撮影禁止です。 エメラルド仏はラタナコーシン朝にとってかけがえの無い存在です。 不透明な暗緑色の翡翠石で作られた瞑想している姿で高さ55 cm 幅43 cmと大きいものではありません。
寺院が出来てから3年を費やし2328年にエメラルド仏陀の火の玉座を作りました。
寺院の内部は天井から床まで見事に装飾されています。 アユタヤ朝時代からの壁画、窓と壁の間の仏画、屋根のタイルなど劣化したところを修復しながら 今日見られるようになりました。今も修復は続いています。
多くの中国人観光客が蓮の花を水に浸して自らの頭にかけていました。幸運を呼び込む厄除けのようなものですが、普通タイ人は自分で自分の頭にはかけませんね。僧侶にやって頂くか、仏像に水をかけたりします。自分でかけてる観光客の人たちがおもしろかったです。
ラマ1世は、皇太子のためにこのパゴダを建てられました。塔を支えるようなポーズの巨人と20本の剣で装飾された仏塔です。
タイにアンコールワット?...
BUBBLE In The Forest Cafe
こんにちは!パットです。今日はタイの素敵なカフェをご紹介します。 その名も「バブル イン ザ フォレスト」。このカフェは、ナコーンパトム県のサラヤという地区にあります。ナコーンパトム県はバンコクから1時間ほどのローカルな雰囲気を楽しめる観光地として有名な場所です。世界一の高さを誇る黄金の仏塔(プラ・パトム・チェディ)やラーマ6世の宮殿(サナーム・チャン宮殿)、川沿いにあるリゾート施設サンプラン・リバーサイド(旧ローズガーデン・リバーサイド)などが有名です。 このカフェは2021年3月14日にサラヤ地区のマヒドン国立大学の近くにオープンして、そのたたずまいから『サラヤのモルディブ』と呼ばれる新しいランドマークの一つになりました。
最近はタイのどの県に行っても、きれいに飾られたカフェがあります。タイの人々が美しいカフェに注目しているからです。そのため、タイのカフェビジネスは面白くなっています。場所を吟味した目新しいコンセプトのカフェが増えてきていると感じます。このカフェのオーナーは、エメラルドグリーンの水に浮かぶコテージのような雰囲気を目玉としていて、これは良いアイデアだと思います。
私が来た日は休日だったので、たくさんの人が来ていました。 カフェに入るために!座って待つ場所もあります。そこでも席が足りず外で待つ人たちも居ました。私は並んだ列の64番目でした!このカフェに入るために、こんなに待っている人が居ることに驚きです。私もそのうちの一人ですがwww
ここには3つのゾーンがあります。
海のような青い水の上で景色を楽しむことができるフローティングゾーン。
水の上の歩道を歩くと丸い大きなテーブルやバンガロー風の建物やハンモックなどの座席が海に浮かんでいるようです。まるで水上コテージのような趣です。これが小さなモルディブと言われる所以でしょう。 この日はちょっと曇りでしたが、天気の良い日は水の色ももっときれいなブルーです。
それから、自然いっぱいの美しい森の中にバブルのドームに包まれた席がありプライベートな空間を楽しめるフォレストゾーン。 残念ながら私が来た日は雨季のため、このゾーンは閉鎖されていました。 なので写真はありません。。ごめんなさい。たくさんお花も咲いていると聞いていたので 見れなくてがっかりです。
そしてインドアゾーンは、エアコンの効いた建物の中ですが、大自然をテーマにアレンジされていて アマゾンのジャングルの中のレストランのような雰囲気です。
こちらはカフェのメニューです。飲み物、食事、デザートがあります。 実はこのカフェは高価なお店としても話題になっています。でも、私はこの値段には納得です。なぜなら、ほとんどのカフェの値段がすでにかなり高いからです。 そして、有名なカフェほど高いと感じます。 料理は食べなくてもいいし飲み物だけ注文して、雰囲気を楽しんで写真が撮れれば私は満足です。私が注文した飲み物は、タイティー・フォイトーン・スムージー(タイアイスティーに卵で出来たお菓子が入ったもの)とブルーハワイ・イタリアンソーダです。二つで267バーツでした。どうでしょうか?高いと思いますか?5555 街中のお店の2~3倍くらいでしょうか。
それにしてもここはとても美しいカフェです。天気のいい日にぜひ外の席で景色を楽しんでみてください。 バンコクからそれほど遠くありません。移動時間は約1~2時間です。 自家用車か、タクシー(チャーター1,200~1,500バーツ程度)またはバスで来ることができます。 Victory Monument(戦勝記念塔)から515番バス(30バーツ)でサラヤまで行き、サラヤからカフェまでタクシーで100バーツ以内です。
もしあなたが来たら、 きっとこの雰囲気に魅了されることでしょう。 ぜひ乾期のシーズンに訪れることをお勧めします!
Location : No. 170 Soi Charoen Tha, Bang Toei Subdistrict, Sampran District, Nakhon Pathom 73170
Contact : 0657276888 / Facebook : Bubble in the forrest.
Time Open : 09.00-21.00
毎週水曜日が定休日 (但し、水曜日が祝日の場合は、営業しています。)
バーンイーサンムアンヨット
日本の皆さんこんにちは!今日のレポートは私チップが担当します。皆さんは毎日の食事を
どうされていますか?タイ人は意外に外食をすることが多いのですが毎日何を食べようかと
考えることは楽しい場合もありますが時に面倒に感じることも正直多いです。私はスクンビットエリアに住んでいますので周りには数多くのレストランや屋台が在ります。でも美味しくて
エアコンが効いていて雰囲気も良くて・・のようなお店は値段も高いのが一般的ですので本当にお気に入りのお店はそんなに多くはないかもしれません。私はタイの南東部の出身なのですがイーサン(タイ北東部)料理が大好きです!今日はスクンビットに在る私のお気に入りのイーサン料理の店「バーンイーサンムアンヨット」をご紹介します。場所はスクンビットのソイ
31にありスクンビット通りから歩いて10分弱の所に在ります。スクンビットのソイ31はBTSアソーク駅とプロンポン駅の調度中間くらいにあるので駅から行くには少し歩かなければいけません。(駅から歩くと20分くらいかかると思います)さて私は自宅からタクシーを
使いこのレストランにやって来ました(笑)夕方からの時間帯は本当にいつもお客さんが多いです。タイ人の他に日本人を初め欧米系や中華系の方も多く訪れリピーターがとても多いです。お店の人に聞いたら英語でも日本語でも予約を受け付けているらしいので出来れば予約をしておくことをお勧めします。(日本語がどの程度出来るのかはわかりませんが・・お店の人はOKと言っていました)
店内はこんな雰囲気です。日本人や欧米人がかなり多いです。
メニューは日本語でも書かれています。
ホワイトボードに書かれたお薦めはタイ語のみですが(笑)
バーンイーサンムアンヨットの料理は伝統的なイーサン料理です。タイの郷土料理は大雑把に分けるとチェンマイ料理などのタイ北部料理、バンコクを中心としたタイ中部料理、タイ南部の料理そしてタイ北東部のイーサン料理です。イーサン料理で代表的なものはタイ人のソウルフードとも言えるソムタム(青パパイヤのサラダ)、ラープ(肉などを使ったタイ風サラダ)、ガイヤーン(鶏の網焼き)などがあります。イーサンのソムタムなどはかなり辛い料理があるので日本の皆さんは注意しながら食べなければいけないかもしれませんが・・このお店の料理はどれも美味しく屋台で食べる程は安くないものの値段も非常に良心的で安心して注文
することが出来ると思います。ここのお店のスタッフはとてもフレンドリーで良い人達が多いですよ!一般的にタイの転職率は日本に比べるとかなり高いと思いますがお店のオーナー夫妻の人柄なのかここで働いている方は長年勤めている人がとても多いです。皆さんがもし来る機会があったとしたら「こんにちは」と気軽に話しかけてみてくださいね!ご自分で注文したビールやジュースを一緒に飲もうと言うと更に喜んでもらえるかもしれません!?(もちろんそんな事はしなくても問題ありません)メニューの種類は本当に多くて毎回どれを注文して良いか迷ってしまします。それでは今回私が頼んだメニューをご紹介しますね。
一番目にご紹介するのはソムタムです!多くのタイ人がそうするように私もこのメニューを最初に注文します。ソムタムはタイ人とって最も身近にある料理の一つでこれを食べない人はあまりいません。私がいつも注文するのは写真の(メニュー番号32番)のイーサン地方のソムタムです。でも日本の皆さんにはかなり辛くて癖もあり食べるのは難しいかもしれません。
食べる自信のない方はイーサンのソムタムとはちょっと違いますがメニュー番号29番の方を
お勧めします、それでも辛いかもしれませんが・・
カオニャオ(もち米) カノムチン(素麺みたなものです)
主食に相当するのがカオニャオとカノムチンです。これを手でちぎってそのままソムタムなどに付けて食べたりするのがタイスタイルで一般的だと思います。カオニャオの方は私がしる限り日本の方のも大変好評ですよ!私は食べたことがないのですがカノムチンの方は食べ方が違いますが日本のソーメンに似ているそうです。
ガイヤーン(鶏の網焼き)NO.89
鶏のお尻の部分の肉を網焼きにしたものです。これはとても柔らかく癖もないので日本の皆さんにもとても食べやすいと思います。横についているタレは甘辛味ですがこれも全く辛くありません。香ばしくて美味しいですよ!メニューの日本語表記は焼き鳥になっています(笑)
ヤムプーマー NO.48
カニと酸味の強いマンゴーの和え物です。タイの料理らしく少し酸味が強いです。
ナントックムー NO.19
豚の肉を焼いたものを甘酸っぱいタレと野菜を和えた料理です。
ゲンノーマイソッド NO.111
きのこと野菜のイーサン風カレーです。カレーと言ってもいわゆるインドカレーやタイのグリーンカレーとは違って辛いというよりどちらかというと塩辛い味です
ノムムーヤン
この料理は豚のオッパイの肉を網焼きにしたものです。食感は牛タンのようなすこしコリコリとした感じがします。肉の味の味は少し独特です。
ジムジュム NO.7
肉と海鮮のタイ風しゃぶしゃぶです。今回は注文したものは豚肉、シーフード、えのき、
ヤウセン(春雨)、卵、タイの野菜がセットになっています。普通は最初に野菜を入れ豚肉、シーフードを入れ蓋を閉めて待ちます。日本の鍋料理と同じでしょうか?
日本の鍋料理とほぼ同じと思います
ナムジム(タレ)
タイしゃぶのタレです。これは甘酸っぱい味で辛くはないです。
メッドマムアンッヒムパーントーッド カシューナッツ煎り NO.99
これは見たまんまですね!そろそろお腹が一杯になってきたのでビールのおつまみとして頼みました(笑)タイではカシューナッツはコンビニやスーパーでも良く売っていますが香ばしくてとても美味しいです。
サラローイゲーオ
さて本当にお腹がいっぱいになったので最後はデザートです!?このタイデザートはサラという果物の実をシロップと氷に浸けたものでとってもさっぱりとしていて甘酸っぱい感じです。
スーパーではこのデザートの缶詰なんかも売っていたりもしますよ。サラという果物については別の機会に紹介しますね。
今日のお会計です
2時間半ほど友達とのお喋りや食事を楽しんだでしょうか?そろそろお会計をすることにします。この日は私の他に友達3人と来たのですがシンハービール大瓶8本(笑)と料理を7~8点ほど注文しました。代金は全部で2,230バーツでしたエアコンの効いたちゃんとしたレストランでお腹いっぱい食べた割にはリーズナブルだと私は思いますがいかがでしょう?伝票は普通のメモ用紙に手書き、しかも完全にタイ語なので皆さんが内容をチェックするのには苦労
するかもしれませんが・・
帰る間際にお店のオーナーの奥さんナンさんの話しを聞くことが出来ましたのでバーンイーサンムアンヨットのお店の生い立ちについて少し話したいと思います。約20年前オーナー夫妻はこの近くのスクンビットソイ33で屋台の料理店をやっていました。お客さんは夜間の労働者や建築関係の職人さんたちで料理の種類もナントックムーとかスープとか少しだけでタイの
レストランであれば大体どこでもあるソムタムも有りませんでした。約8年間屋台で仕事をしていましたがあるきっかけで現在のとなりの場所を借りてお店をオープンすることになりまし
た。元々料理が美味しかったこともあり徐々にお客さんも増え今から3年程前にエアコンが有り設備も新しい現在のメイン店舗を拡張しました。現在も隣の古い店舗も健在です、少々狭くて暑いですが。
こちらが隣の旧店舗です
向かって右側が従業員のノンさん中央が同じくトンディーさん
左側は近くにいた少し酔ったお客さんです(笑)
今日は私のお気に入りのイーサン料理店「バーンイーサンムアンヨット」をご紹介しました。
皆さんももしバンコクのスクンビットエリアに来る機会があれば是非立ち寄ってみてくださいね!それではまたお会いしましょう!
Address 19/3-5 Sukhumvit 31, Vadhana, Bangkok 10110
TEL 089-012-5750
OPEN 18:00-04:00 Every month 10th 25th closed.
カオニャオ・マムアン Mango stick rice
タイは美味しくて魅力的な食べ物で有名な国です。タイ料理は日本にも多くのレストランがありますよね? 私もタイ料理が世界でも認められていて誇らしく思っています。 しかし、今日はタイ料理ではなくデザートの一つをご紹介します! タイでとても有名なデザートです。
カオニャオ・マムアンとはタイ語でカオニャオは‟もち米”、マムアンは‟マンゴー”という意味で、ココナッツミルクで炊いた餅米に完熟マンゴーを添えたタイの定番デザートです。
今日は3つのお店をご紹介します。 どれだけ美味しいか見てみましょう。
Yenly Yours
まず最初はこちらのお店「 Yenly Yours 」
価格は少し高いと思います。 ショーウィンドウのサンプルを見るとごくごく一般的なメニューが並んでいました。5555私が頼んだこのメニューはいくらだと思いますか? 129バーツです。 価格はリーズナブルだと思いますか? 出て来たプレートがショーウィンドウのサンプルと比べて正直、同じ物とは思えませんでした。 5555少し期待はずれでした。ワンプレートに約5〜6個のマンゴースライスが乗っています。 円形のもち米にココナッツミルクがかかっています。 マンゴーアイスクリームとマンゴープリン添えです。見た目は普通に見えるかもしれませんが、このお店のマンゴーアイスは美味しいです。 マンゴーは甘いですが、もち米は少し柔らか過ぎです。 プリンは甘過ぎないので好きです。 この店を評価するなら、私は10点満点中8点の評価です。J
このお店はショッピングモール内にあります。 全部で16店舗あります。 今日はセントラルプラザ・ラマ9支店に来ました。お店は7階にあります。
毎日午前10時30分から午後21時30分まで営業中
Mango Tango
Wowwwww2店目はここ!「 Mango Tango」
この店はもう20年以上営業しています。 ここのマンゴーはとても甘くて美味しいと言わざるを得ません。 この店では、お一人様1品注文するのがルールです。...
豚肉とバジル炒めのせご飯(ガパオライス) Rice topped with stir-fried pork and basil (ข้าวผัดกระเพราหมู)
「パッガパオ」は、1947年頃に考案されたタイ料理のひとつです。当時はピブンソンクラーム陸軍元帥の時代で、全国的な料理やデザートのコンテストが開かれていました。もちろん「パッガパオ」もそのコンテストの中で生まれた料理ですが、誰が最初に考えたのかは歴史に残っていません。 日本では「ガパオライス」という名前で人気のタイ料理として知られていますよね。日本でガパオライスといえばイメージするのは鶏ひき肉か豚ひき肉を使っているものでしょうか。 本場タイでは鶏肉、豚肉、魚介類、茸など様々な食材が使われています。それらの食材とホーリーバジル、玉ねぎ、唐辛子やパプリカなどの野菜をナンプラー、オイスターソースなどの調味料で炒めた料理を総称して「パッガパオ」といいます。 “パッ”は炒める “ガパオ”はホーリーバジルのこと。それに頭にカオ(ご飯)、後ろに食材をつければ注文は簡単です。 “カオ パッ ガパオ ガイ(鶏肉)”、”カオ パッ ガパオ ムー(豚肉)、”カオ パッ ガパオ タレー(シーフード)”となります。一般的にはひき肉を使用し、ご飯にかけて仕上げに目玉焼きをのせて出来上がりです。
このメニューは長い間、タイ人に親しまれてきました。レストランに行って最初に注文するメニューのひとつといっても良いくらいです。炒めるだけなので作り方も簡単で、時間もかかりません。そして何よりも、味がとても美味しく、タイ人の口に合うのです。 タイではどこでも食べられる料理です。屋台や路面店はもちろん、フードコートや高級レストランでも食べることができます。さて、どんなガパオのお店があるのか、行ってみましょう!
1.MOOM GAPAO
まず最初にご紹介するこのレストランはガパオライスの専門店です。 いろんな種類のお肉や食材を使ったメニューがあります。この店のガパオはとても美味しくてスパイシーだと評判です。タイ人は辛いのがとても好きですからね。しかし日本人の皆さんは辛さのレベルを抑えた方がいいかもしれません。スタッフが注文を取る時、辛さのレベルを聞いてくれますので 「辛くしないで」と言った方がいいと思います。 お値段は78バーツとかなり高いです。 しかし味については、それだけの価値があります。 でも、たくさん食べる人は、量が少ないので満腹にならないかもしれません。
Location : G Tower Rama9, B Floor
Tell : 092-953-9036
Time : Open every day....
タイ料理ベスト15‼
一口にタイ料理と言ってもその地域によって人々が好む料理は違うものです。タイの料理は大きく分けると北部タイ料理、イーサン(東北地方)料理、中部のタイ料理、南部のタイ料理といったふうに分かれています。今回は第一回目として中部のタイ料理の代表的なものをご紹介します。
แกงเทโพ (Kaeng The Po)
日本語名:ゲーンテーポー
主な食材:豚バラ肉 空心菜 レッドカレーペースト ココナッツミルク
カフェアライムジュース カフェアライムリーフ ナンプラー パームシュガー 等
豚肉と空心菜を主に使ったカレースープです。ただ普通のココナッツレッドカレーと違って酸味があります。この酸味はカフィア・ライム(瘤みかん)のジュースと葉を使い
出しています。私はこの料理は食べやすくてとても好きです。
ข้าวมันไก่ (Kao Man Kai)
日本語名:カオマンガイ
主な食材:鶏肉 タイ米またはジャスミンライス ニンニク 黄豆醤 ソイソース
ダークソイソース パームシュガー 唐辛子 生姜 等
カオマンガイは日本でも有名ですよね?あまり辛くないのでどなたでも食べやすいのではないのでしょうか?ライスの上に乗っているのは蒸した鶏肉ですがこの他にも
上げた鶏肉を乗せたものもあります。私たちタイ人もいたる所で売られていて美味しくすぐに食べられるこの料理は食べる頻度が高いです。でも自分で美味しく作るのはなかなか難しいです(笑)カオマンガイは日本でもかなり人気があると聞きますのでお店の情報も含め近々再度ご紹介しますね!
ผัดกระเพราหมูสับ (Pat Kra Pao Muu Sub)
日本語名:パットガッパオムーサブ(豚肉のガパオ)
主な食材:豚ひき肉 鶏ガラスープの素 ソイソース ナンプラー 唐辛子 砂糖
バジル 等
ご飯の上にこの具材をかけて食べるガパオライスが日本では有名だと聞きますがタイでも一般的な料理の一つです。料理名のムーサブの部分は豚の挽肉の意味ですが豚肉以外にも鶏肉、牛肉、シーフードなどをメインの具材にすることも出来ます。辛いのが苦手な方は唐辛子無しでも美味しく食べることが出来ますよ。
แกงเผ็ดไก่ (Kang Phed Kai)
日本語名:ゲーンペットガイ(レッドチキンカレー)
主な食材:鶏肉 ココナッツミルク レッドカレーペースト タイの茄子
マクアプアン(茄子の一種) バジル 唐辛子 ナンプラー 砂糖
普通はご飯と一緒に食べます。ココナッツの味が強くてレッドカレーの名前は辛そうですが意外とそんなに辛くないかもしれません。タイのカレーにはタイの茄子(小さな丸い形をした青い茄子)を沢山入れることが非常に多いです。
แกงเขียวหวานเนื้อ (Kaeng Kheiywan)
日本語名:ビーフグリーンカレー
主な食材:牛肉のスライス グリーンカレーペースト ココナッツミルク バジル
タイの茄子 カフェアライムリーフ ナンプラー 砂糖 唐辛子 等
タイカレーの代表選手のグリーンカレーです。このカレーもココナッツの風味が強く
意外と辛くない気がします(でも日本の皆さんにとっては辛いのかな?)写真のものは
牛肉を使っていますが勿論豚肉や鶏肉のものも一般的です。
กระทงทอง (Kratong Thong)
日本語名:ガットーン・トーン
主な食材: 生地→小麦粉 米粉 卵黄 ココナッツミルク ライブ知汁 塩 等
具材→鶏肉 タマネギ トウモロコシ 人参 エンドウ豆 牛乳
ナンプラー 小麦粉 砂糖 唐辛子 等
この料理はタイ人にとってちょっと贅沢で美味しいおやつです!この料理はまったく辛くなく土台に生地が香ばしく具材も肉汁が美味しい落ち着いた味で日本の皆さんも安心して食べられると思います。見た目以上に高カロリーですので食べ過ぎには注意してくださいね。
ปลากะพงทอดน้ำปลา (Prakapong Tod Numpra)
日本語名:パーガポントードマームパー(魚のフライ)
王な食材:魚(スズキの近縁種) 塩
ナンプラー 砂糖 レモン汁 チリソース エシャロット 等
見てわかるかもしれませんが魚のフライをタレにつけてそのまま食べます。つけダレは一般的にはあまり辛くなく甘辛いので日本の方にとっても食べやすいかもしれません。
家庭でも簡単に調理出来るのでタイでは一般的な料理の一つです。
ข้าวผัดปู (Kao Pad Pu)
日本語名:カオパットプー(カミチャーハン)
主な食材:カニ ごはん 卵 ネギ ニンニク 砂糖 塩 コショウ 等
この料理は皆さんご存知と思います。カニチャーハンです!多分味も日本で食べる物と
そんなには違わないと思います。タイに来て万が一「タイ料理大丈夫かな~?」と思ったらこの料理も注文に入れてください。具は勿論カニの他にも鶏肉、豚肉、エビ、シーフードと色々あるのが一般的です。
ปูผัดผงกะหรี่ (Pu Pad Phogkahri)
日本語名:プーパッドポーンガリー
主な食材:カニ ピーマン タマネギ ネギ セロリ 唐辛子 ニンニク
カレーパウダー タピオカ粉 卵 オイスターソース 中国酒 等
油で揚げたカニと様々な具材と一緒に炒めたカレー味に料理です。タイ料理というより
中華料理に近いですかね?これもあまり辛くないので皆さんには食べやすい料理の一つだと思います。
ฉู่ฉี่กุ้งแม่น้ำ (Chuchi Kung Maenam)
日本語名:タイ風エビカレー
主な食材:エビ チリカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー
唐辛子 カフェアライムリーフ パームシュガー 等
タイ人にとってもこの料理は少し辛く感じる人もいます。ただ辛いだけではなく
ココナッツミルクの風味が強いので食べられる方も多いのでは?ご飯にかけて食べるのではなくこのままエビをいただくのも良いと思います。
กุ้งอบวุ้นเส้น (Kung Opp Wunsen)
日本語名:クンオップウンセン
主な食材:エビ 春雨 ニンニク ネギ セロリ コリアンダー 等
エビの春雨サラダといった感じでしょうか?辛さは殆どなく優しい味ですので日本の
皆さんでも問題なく食べることが出来るかと思います。私たち多くのタイ人にとっては
そのまま食べると少し物足りない気がしますのでナンプラーや唐辛子といった何かの
シーフードソースをつけて食べたりします。
ต้มยำกุ้ง (Tom Yam Kung)
日本語名:トムヤムクン
主な食材:殻付のエビ ヒラタキなどのキノコ レモングラス カフェアライムリーフ
タマリンド ガランガル 唐辛子 ナンプラー 等
タイ料理の中で一番有名といって良い料理ですよね!独特の酸味と辛みが特徴のスープで皆さんも一度くらいは食べたことがあるのではないでしょうか?お店や家庭によって作り方も味も様々でその違いを試してみるのも楽しいかもしれません。
ต้มข่าไก่ (Tom Kha...
クムカントーク・チェンマイ
今回のチェンマイ滞在の初日の夕食は観名所としても有名でチェンマイビシネスパークの敷地内に在り北部タイ地方の伝統的なショーを観ながら伝統料理もいただけるKhum Khantoke Chaing Mai(クームカントーク・チェンマイ)にやって来ました。
ここのレストランオーナーのワチャラさんはチェンマイ出身で地元愛が強くこの地方の文化(ラーンナー文化といいます)や伝統を守り、また広く皆さんに知って欲しいとも思いから店を約18年間運営してきたとの事です。もちろんタイ北部の料理は食べたことはあるのですが本場の味はいかがでしょうか?
では行ってみましょう!このお店のオープンは18時半との事ですが私たちが到着
したのはオープン前の18時ころ、お店の前にあるワゴンの土産物屋で服やバッグなどを見て
時間をつぶしていましたが、入り口付近に綺麗な民族衣装を着た3人の女性たちが来て何やら始めたので行ってみました。彼女たちは学生さんらしいのですが皆一芸に秀でていて一人は
スイカやメロンなどのフルーツを綺麗にカットし始めました。ちょっと彼女に聞いてみたのですが練習をすれば誰にでも出来るとか・・手先に自信がない私でも出来るようになるかな・・
そのとなりの女性はタイの伝統的な楽器の一つであるキン(ハンマーダルシマー)を美しく奏でています。この楽器、私も小さいころ学校か何かで触ったことはありますけど今演奏するのは難しいですね!もう一人の女性はタイでは仏像にお供えしたり、車の中に飾ったりと非常に
よく見かける花の飾り(プアンマーライといいます)をこちらも器用に作っています。
余り長時間でなければ彼女たちと一緒に写真を撮ることも可能ですので良ければ隣に座って
写真を撮ってみるのは如何でしょうか?
そんなことをしている間に店のオープン時間が近づいて来ました。今回私たちは床に置いてある座椅子のような席を予約しておきましたがテーブルの席もあります。
ただこの後始まるショーを観るのが目的であれば間近で観ることが出来る床の席を断然お勧めします!料理は食べ放題のセットになっていて一人590バーツ(飲み物は別料金ですので好きなものを注文してくださいね、日本のビールやシンハーはないので私はチャンビールを注文しました)ショーが始まるのは19時半からなので未だ30分近くあります。
先ずは腹ごしらえです!お通し(?)はポピュラーなデザートであるバナナのから揚げが出てきました。その後すぐに足の付いたお盆(これがカントークです)に6種類の料理と付け合わせが乗ってきました。もともとは宮廷料理として格式のあるものらしくカレーとか鳥と鳥皮のから揚げに野菜といったところです。
タイ料理というと日本の皆さんは酸っぱくてすごく辛いイメージがあると聞きますがこのカントーク料理はどれも余り辛くなく日本の皆さんも美味しく食べられるのではないでしょうか?料理とライスは食べ放題でお店の人が持って歩いていて無くなると注いでくれました。なかなか通りかからなくても、もちろんお店の人に言えば持ってきてくれるので沢山食べましょう!?今日は(も)カロリーは気にしません・・(笑)
少しお腹が膨れてきたところで照明が暗くなりショーの始まりのようです!!
タイ北部(ラーンナー)地方の伝統舞踊でショーの幕開けです。とても幻想的で美しい。
その後、ファイティングショーや剣や楽器を使ったショー、可愛い山岳民族の衣装を着た歌と
ダンスなど趣向を凝らしたショーが続きます。さすがに日々訓練をしているのか上手いものです。ショーの時間は大体1時間でしたがあっと言う間に時が過ぎ最後はお客さんが参加しての
タイダンス!スタッフが席に迎えに来てくれるので参加してみましょう。ゆっくりとした
ダンスですし一人一人となりに先生がついてくれるので真似をすれば良いだけなのでどなた
でも出来ると思います。せっかく来たのですから旅の思い出に是非とも。
そうそう、一つだけ注意点なのですが場内はもちろん写真撮影はOKで制限は特にありませんが
座椅子の席は皆さん床に座っているので目線が低いです。ショーの最中に写真を撮る場合は
長時間一か所に立ちともらず自分の後ろのお客さんのことも少し気にしていただけると良いと
思いますよ。
ショーが終わるとショーに登場した鹿(かな?)がテーブルをまわって
挨拶に来てくれます。この鹿、何やら食べ物に好き嫌いがあるようですが・・?
食事も終わっているしショーが終わると帰るお客さんが多いのですが時間に余裕があるのであればちょっとだけお待ちを!ショーに登場した鹿(多分?)が各テーブルに挨拶に来てくれます。是非とも触れ合って一緒に写真を撮ってください。それから口のところへ
チップを持って行くと喜んで食べてくれます。ただこの鹿は好き嫌いがあるらしく食べるのは
紙幣のみでコインは食べません・・なんと贅沢な奴だ!もっとも紙幣なら20バーツでも全く
問題ないようですが・・(笑)
最後に建物の雰囲気をもう一度堪能しながら余韻を残しつつ会場を後にしました。
では、またお会いしましょう!
Location 139 Moo.4, Nongprakung, Muang, Chiangmai, 50000 Thailand
Open Time 18:30~21:00 Every Day
Tel +66 53 244 141 http://www.khumkhantoke.com/
カオソーイガイ(ข้าวซอยไก่)鶏肉入りカレーヌードルスープ
カオソーイはタイ北部の郷土料理です。 ココナツミルクを加えたカレーペースト入りスープにゆで麺と揚げ麺の二種類の麺が入っているのが特徴で、唐辛子炒め、ライム果汁、ナンプラー、砂糖などの調味料で味付けされていて、お肉や キャベツのピクルス、赤玉ねぎなどがトッピングされています。
カオソーイは中国系イスラム教徒の食文化の影響を受けているため、伝統的に豚肉よりも鶏肉または牛肉が使用されていました。 しかし、最近では多くのレストランが代わりに豚肉を使用しています。 私は豚肉よりも鶏肉か牛肉の方が好きです。 あなたはカオソーイを知っていますか?食べたことはありますか? 実は私は長い間食べたことがありませんでした。 でも5年くらい前に姉が勧めてくれて初めて食べました。だいぶ大人になってからですね! その時初めて試してみて、それ以来その味に魅了されてしまいました。 スープはココナッツミルクにチリソースを混ぜたものです。 その味はとても甘いです。 そして、ココナッツミルクの油でジューシーで濃厚な味が楽しめます。しかし、辛くはありません。 日本人も抵抗なく食べることができると思います。あなたも試してみたら新たなタイ料理の魅力にはまるかも知れませんよ。今日は、そんなカオソーイを提供しているレストランを紹介します。 さあ、行きましょう!!!!!!!
1.ros’niyom restaurant.
最初にご紹介したいのが「ロスニヨムレストラン」です。このお店はバラエティに富んだメニューからお選びいただけます。 友達のお勧めのお店でよく誘ってくれるので、このお店を知りました。 このお店は美味しいタイ料理がいろいろあります。その中にもちろんカオソーイもあります。 カオソーイはとても美味しいのですが、提供しているお店は少ないです。屋台でもほとんど売られていません。 いくつかの市場では見かけますが、すべての市場にあるわけではありません。
私はこのレストランでカオソーイを10回以上食べました。 でも今回食べてみて味が大きく変わった気がしました。 スープが濃すぎて、脂っこい感じがしました。 調理の時にココナッツミルクを入れすぎた可能性があります。 555そしてカレーの香りがしません。 さて、お値段ですが、このレストランの価格はかなり高いです。いくらだと思いますか? カオソーイ一杯169バーツです。 それほど高くない?私にとっては高すぎるなあ。 555
Location : Baan Kampu@Asoke Soi Sukhumvit 21. Asok Montri Road. (near Srinakharinwirot Prasanmit University) Opposite Asoke Tower.
Tell. : 02-0027932, 063-5352870
Time : Open every day. 10:00 AM...